Apple主催の未来を担う WWDC20 Swift Student Challenge 入賞者が決定
Palash Taneja、Devin Green、Sofia Ongele は全員 WWDC20 Swift Student Challenge の入賞者です。
Appleが主催する 2020 Worldwide Developers Conference がいよいよ、新しいオンライン形式で来たる6月22日に開幕します。ここにはグローバルコミュニティを形成している2300万人の開発者が世界各地から Apple Developer アプリケーションと Apple Developer ウェブサイトを通じて無料で参加します。今年で31年目となる WWDC20 では、イノベーションと起業を志す過去最大数の人々が一堂に会し、互いにつながり、共有しながら、創造力を発揮します。
その中には、41の国と地域から参加した350名の Swift Student Challenge の入賞者も含まれています。この学生の皆さんは、AppleがWWDCの一環として、次世代のプログラマーやクリエイターを見いだし賛えるために毎年開催している学生コンテストに、Swift Playgroundsを活用して作成した各自オリジナル のアプリケーションを作品として提出し選ばれました。
Sofia Ongele、Palash Taneja、Devin Green は今回の入賞者の一部で、いずれも10代の若者である彼らに共通する人生の目的は Ongele の言葉に見事に集約されています。それは「テクノロジーに触れながら良いことを沢山やろう」というものです。この3名は全員、世界が抱えるさまざまな課題に対して、今こそ変化をもたらす好機と捉えています。問題それぞれが行動喚起の源であり、彼らは大きな声で明確にそれに答えようとしています。
これと同じイノベーションの精神は、Greenが作り出すあらゆるものに浸透しています。彼が入賞した Swift Student Challenge の出品作では Stanny という名前の人工知能ロボットが活躍し、63種類の異なるコメントと質問を認識して応答します。
Greenは App Store でも2つのアプリケーションを公開していますが、そのうちの1つは彼が13歳の時に作ったものです。2つめは Slight Work という名前で、時間管理術として知られる The Pomodoro Technique を応用して、休憩時間を体系的に組み入れることで作業時間を最大化できる宿題用のアプリケーションです。彼と高校のクラスメイトたちは、このアプリケーションを最終学年の1年間を通じて同様に使い時間管理を行いました。
Devin Green が開発した Slight Work は、特別な方式をもとに、学生が自分の時間を管理するのを支援するアプリケーションです。
Appleは、年次イベントであるWWDCの学生プログラムを通じて、次世代の開発者を支援·育成することを誇りとしており、これは年齢もバックグラウンドも異なるプログラミングとイノベーションを志す人々をWWDC20が認め賛えるための数ある手段のひとつに過ぎません。今回が初の試みとなりますが、今年のWWDC20では、初心者プログラマーおよびデザイナーに最適な厳選されたセッションの特集、誰でも参加して楽しめる日替わりの Swift Playgrounds チャレンジなども提供する予定です。
Aquí podrás navegar y comprar tal y como lo harías en la web de la tienda o marca desde la península. Tu
experiencia de compra y el surtido al que podrás acceder será exactamente la misma. Syniva solo actúa como
intermediario para poder llevarte el pedido a canarias y puedas ahorrarte el IVA.
Escoge el producto que quieras y añádelo al carrito, te mostraremos el PVP de península y el de Syniva
descontándote el IVA. Así podrás ver claramente lo que te ahorras. El total del resumen de compra incluye todos
los gastos por lo que ¡No te llevarás ninguna “sorpresa” al recibir tu pedido!
Ten encuenta que navegas en la web que la marca o tienda online ofrece a los residentes de la península y es
posible que veas información o condiciones específicas para ese territorio. Recuerda que tienes toda la información
de Syniva en el apartado de ayuda: métodos y costes de envío, métodos de pago y cualquier información relativa a
los servicios de Syniva . Para cualquier consulta puedes ir al apartado de Faqs del menú ayuda o escribirnos a
[email protected]
¡Disfruta de tus compras!
?
Cargando...
Se ha añadido un nuevo artículo en tu cestaVer CestaSeguir comprando