プレスリリース 2002 年 8 月 13 日

アップル、コンシューマ向けデスクトップの製品ラインを強化

コンボドライブおよびSuperDrive搭載のeMacを発売、フラットパネルiMacをよりお求めやすい価格で提供

2002年8月13日—業界で最も進んだデジタルライフを実現するコンピュータを提供し続けるアップルは本日、家庭および学校向けの人気の「eMac™(イーマック)」と「iMac®(アイマック)」のラインアップの強化について発表しました。これまでで最もお求めやすいPower PC G4搭載コンピュータとなるeMacには2つのモデルが用意されました。DVD-ROM/CD-RW両用コンボドライブを搭載したモデルは139,800円で、CD-RWドライブを装備した従来のモデルと同じ価格で提供されます。DVDとCDの作成が可能なアップルのSuperDrive™を搭載したモデルはわずか184,800円で、DVD作成機能を備えたコンピュータとしては業界で最もお求めやすい価格です。人気のフラットパネルiMacはさらにお求めやすく、15インチフラットパネル搭載の3モデルをそれぞれ値下げし、159,800円、189,800円、そして219,800円で提供します。(いずれもメーカー希望小売価格、税別)
「今、ユーザはeMacを使用することにより、初めて1,500ドル以下のコンピュータで自分だけのDVDを作成できるようになりました。パーソナルDVD作成の時代を先取りする我々のすぐれたSuperDriveと、人気と定評のあるiMovieとiDVDのアプリケーションをかつてない低価格でご提供することにより、急成長するこの市場におけるアップルの優位はさらに確固たるものになるでしょう。」とアップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズは語っています。
184,800円のSuperDriveを搭載したeMacの新しいモデルは、オリジナルのDVDを作成する事ができるコンピュータとしては業界で最も低価格で、作成したDVDはほとんどの市販のDVDプレーヤで再生できます。新しいeMacには人気と定評のあるアップルの「iMovie™(アイムービー)」および「iDVD(アイディーヴィーディー)」アプリケーションがプリインストールされ、ビデオを編集したり、自分だけのDVDを作成することができます。
人気のeMacはこれまでで最もお求めやすい価格のPowerPC G4システムとなるだけでなく、美しい17インチフラットCRTを装備し、デザインも驚くほどコンパクトになり、初代の15インチiMacよりも奥行きが8mm短くなっています。革新的なフラットパネルを備えたiMacは宙に浮いているかのような魅力的な17インチワイドスクリーンTFTディスプレイまたは15インチTFTディスプレイを備え、高さと角度を指先だけで簡単に変えることができます。
iMacとeMacはいずれもVelocity Engine™ を搭載し、800MHzおよび700MHzのPowerPC G4プロセッサを装備し、アップルのデジタルライフスタルを提供する定評あるソフトウェアとして、デジタルフォトを管理・共有するための「iPhoto™(アイフォト)」、デジタルムービーの作成ができるiMovie、デジタルミュージックライブラリを作成するための「iTunes™(アイチューンズ)」が付属します。SuperDrive搭載モデルにはアップルのiDVDソフトウェアが付属します。iMacとeMacはいずれもUSBポートを本体に3基、キーボードに2基、FireWireポートを2基備え、デジタルビデオカメラやデジタルカメラ、プリンタ、スキャナといった一般的な周辺機器とプラグ&プレイで簡単に接続できます。
価格と販売について
iMacのラインアップは以下の4種類の標準システム構成で、14日より新価格※で販売されます。eMacのコンボドライブモデルは2002年8月17日(土)より、SuperDriveモデルは9月上旬より販売されます。いずれのモデルもアップルのオンラインストア、Apple Store (アップルストア、102.p.syniva.es/japanstore)およびiMacデモ展示販売店を通じて販売され、価格はすべてメーカー希望小売価格、税別です。
※メーカ希望小売価格およびアップルストア価格
17インチフラットスクリーンiMac 249,800円
  • Velocity Engine搭載の800MHz PowerPC G4プロセッサ
  • SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用ドライブ)
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce4 MX
  • 256MB SDRAM
  • 80GB Ultra ATAハードディスクドライブ
  • Apple Pro Speakers

15インチフラットスクリーンiMac SuperDriveモデル 219,800円
  • Velocity Engine搭載の800MHz PowerPC G4プロセッサ
  • SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用ドライブ)
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce2 MX
  • 256MB SDRAM
  • 60GB Ultra ATAハードディスクドライブ
  • Apple Pro Speakers

15インチフラットスクリーンiMac コンボドライブモデル 189,800円
  • Velocity Engine搭載の700MHz PowerPC G4プロセッサ
  • コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用ドライブ)
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce2 MX
  • 256MB SDRAM
  • 40GB Ultra ATAハードディスクドライブ
  • Apple Pro Speakers

15インチフラットスクリーンiMac CD-RWドライブモデル 159,800円
  • Velocity Engine搭載の700MHz PowerPC G4プロセッサ
  • CD-RWドライブ
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce2 MX
  • 128MB SDRAM
  • 40GB Ultra ATAハードディスクドライブ

eMac SuperDriveモデル 184,800円
  • 800MHz PowerPC G4プロセッサ
  • SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用ドライブ)
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce2 MX
  • 256MB SDRAM
  • 60GB ATAハードディスクドライブ

eMac コンボドライブモデル 139,800円
  • 700MHz PowerPC G4プロセッサ
  • コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用ドライブ)
  • 32MB DDRメモリ搭載のNVIDIA GeForce2 MX
  • 128MB SDRAM
  • 40GB ATAハードディスクドライブ

BTOオプションおよびアクセサリとして、追加メモリ、Apple Pro Speakers、AirMac®ベースステーション、AirMacカード、米国仕様のUSキーボードおよびAppleCare® Protection Planなどが用意されています。
また、iMacとeMacは、アップルの教育市場向けオンラインストア、「Apple Store for Education(アップルストアフォーエデュケーション)」でも同様の標準システム構成販売され、対象となる教育機関に在籍する学生および教職員の方は、Apple Store for EducationのWebサイト(102.p.syniva.es/japanstore)、または電話注文(電話番号:0120-APPLE-2(0120-27753-2))により、ご購入いただくことが可能です。
    © 2002 Apple Computer, Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, Power Mac, eMac,iMac, SuperDrive, iMovie, Velocity Engine, iPhoto, iTunes and AirMac are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.