2002年4月29日—アップルは本日、チタニウム製ボディの「PowerBook® G4(パワーブックジーフォー)」の新しいラインアップを発表しました。新しいPowerBook G4は、完全に新しくなった高解像度ディスプレイ、より高速なPowerPC G4プロセッサ、ポータブルコンピュータにおいて業界初のDigital Visual Interface(DVI)ポート標準搭載、また業界唯一の本体内蔵のギガビットEthernetを特長としています。
新しい15.2インチワイドディスプレイは解像度1,280×854ピクセルと前モデルより23%も表示サイズを広げたほか、輝度や彩度についても向上しています。より高速になったPowerPC G4プロセッサの最高速度は800MHzで、新たに搭載された1MBの三次キャッシュにより、高い処理能力を要求するアップルの「Final Cut Pro™(ファイナルカットプロ)」やAdobe Photoshopのようなアプリケーションにおけるパフォーマンスが向上します。また、アナログおよびデジタルビデオ出力用にDVIポートを標準搭載したことにより、定評あるアップルのフラットパネルディスプレイやDVI搭載の最新のデジタルプロジェクターと完全にデジタルで接続することも可能になりました。
「業界最高のプロフェッショナル向けノートブックが、さらに素晴らしいものになりました。新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4が新たに搭載した高解像度ディスプレイは、ポータブルコンピュータに搭載されたものとしては最高クラスのものです。業界初の本体に内蔵されたDVIポートは、アップルのフラットパネルディスプレイやDVIを搭載したデジタルプロジェクターと完全にデジタルで接続することができます。さらに、本体に内蔵されたギガビットEthernetの転送速度は他のポータブルコンピュータの最大10倍です。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)であるスティーブ・ジョブズは述べています。
新しいApple DVI-ADCアダプタを利用することにより、新しいPowerBook G4は、23インチ「Apple Cinema HD Display(アップルシネマエイチディーディスプレイ)」をはじめとした、革新的なApple Display Connector(ADC)を備えたアップルデジタルフラットパネルディスプレイに接続することができます。Apple DVI-ADCアダプタはデジタルビデオ、USB、電源の各信号の伝達が1本のケーブルで可能で、セットアップを容易にするだけでなく、デスク上のケーブル数を最小限にします。また、このアダプタを使用することにより、NVIDIA(エヌヴィディア)の GeForce Titanium(ジーフォースフォーチタニウム)グラフィックカードを装備する一部の「Power Mac G4(パワーマックジーフォー)」モデルに、2台目のアップルフラットパネルディスプレイを接続することも可能になります。
新しいPowerBook G4のすべてのモデルは、Velocity Engineを内蔵し最高800MHzで動作する高速なPowerPC G4プロセッサ、1MBのDouble Data Rate(DDR)SDRAMによる高速な三次キャッシュ、133MHzで動作するシステムバスを搭載しています。新しいパフォーマンスアーキテクチャにより、800MHz PowerBook G4は、1.7GHz Pentium 4を搭載したポータブルコンピュータよりも平均で33%も高いパフォーマンスを示します*。また、新しいPowerBook G4のいずれのモデルも、AGP 4Xと32MBの高速DDRビデオメモリを装備したATI Mobility Radeon 7500グラフィックプロセッサを搭載し、高度なグラフィックスを提供します。
ポータブルコンピュータのコミュニケーション機能に新しい標準を確立するチタニウム製ボディのPowerBook G4は、ギガビットEthernet(10/100/1000BASE-T)および56Kモデムを内蔵しています。また、すべてのモデルは、内蔵アンテナとAirMac™カード装着スロットを装備し、ワイヤレス通信規格IEEE 802.11bに準拠する最大毎秒11メガビットのAirMacワイヤレスネットワーク機能に対応します。なお、800MHzモデルにはAirMacカードが標準装備されています。
新しいPowerBook G4のすべてのモデルには、FireWire®およびUSBポートが装備されるとともに、デジタルフォトの整理・共有ができる「iPhoto™(アイフォト)」、デジタルビデオ編集が可能な「iMovie™ 2(アイムービーツー)」、デジタルミュージックライブラリを作成し音楽を楽しむことができる「iTunes™ 2(アイチューンズツー)」など、デジタルライフを加速する、定評あるアップルのソフトウェアが付属しています。
新しいPowerBook G4は、このほか以下の特長も備えています。
- 厚さ2.6cm、重さわずか2.45kg**のチタニウム製ボディ
- 256MBまたは512MB SDRAMを標準搭載(1GBまで拡張可能)
- スロットローディングコンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)
- 30GBまたは40GB Ultra ATA/66ハードディスクドライブを標準装備(最大60GBまで選択可能)
- 最長5時間のバッテリー駆動が可能なリチウムイオンバッテリー
- DVI出力、VGA出力、S-Video出力、コンポジットビデオ出力の各ビデオ出力ポート、USBおよびFireWireポート,オーディオのライン入力および出力ポート
- 最新のMac OS X v10.1.4、Mac OS 9.2.2
- コンパクトで軽量な電源アダプタ
価格と販売について
新しいチタニウム製のPowerBook G4は、以下の2つの標準システム構成で本日よりアップルのオンラインストア、Apple Store(アップルストア、
https://102.p.syniva.es/japanstore/)および
アップル製品取り扱い販売店を通じて販売されます。
- PowerBook G4 667MHzモデル:256MBのSDRAM、30GBのUltra ATA/66ハードディスクドライブ、内蔵アンテナを装備し、AirMacに対応。価格は329,800円(Apple Storeプライス、税別)。
- PowerBook G4 800MHzモデル:512MBのSDRAM、40GBのUltra ATA/66ハードディスクドライブ、内蔵アンテナとカードスロットを装備し、AirMacカードが標準で内蔵されています。価格は419,800円(Apple Storeプライス、税別)。
* Adobe Photoshop 7.0でよく使用される動作に基づきます。
** 重量にはバッテリー、光学式ドライブを含み、また仕様や製造工程により異なります。