プレスリリース 2000 年 7 月 20 日

アップル、デスクトップラインを全て一新
革新的なPower Mac G4 Cubeを発表

2000年7月20日—アップルは本日、デスクトップ型コンピュータのプロダクトラインを全て一新する製品を発表しました。製品は、革新的な「Power Mac G4 Cube(パワーマックジーフォーキューブ)」を始め、すっかり生まれ変わった「iMac(アイマック)」、そしてデュアルプロセッサを搭載した「Power Mac G4(パワーマックジーフォー)」です。これらの新しいデスクトップ製品には、新しく画期的なオプティカル(光学式)マウス「Apple Pro Mouse(アップルプロマウス)」とフルサイズのプロキーボード「Apple Pro Keyboard(アップルプロキーボード)」が標準で装備されます。さらに、コンシューマ向けデジタルビデオ編集ソフトウェアの中で最も多くの人に使われ、最も使いやすい「iMovie(アイムービー)」の新バージョン、「iMovie 2(アイムービー2)」もあらかじめインストールされます。
G4 Cubeは、クリスタルのように透明で、目を見張るほど美しい容器に浮かんでいるように見える8インチ(約20cm)のキューブ型をしており、Power Mac G4のパフォーマンスを発揮します。G4 Cubeは、一般の多くのパソコンの4分の1以下のサイズであるにもかかわらず、スーパーコンピュータのスピードである3ギガフロップス以上を発揮するVelocity Engine(ヴェロシティエンジン)を組み込んだ、Power PC G4 450 MHzプロセッサを搭載しています。
G4 Cubeには、Velocity Engine搭載のPower PC G4 450 MHzプロセッサ(Apple Storeでは500MHzのオプションが提供されます)、標準で64MB、最大1.5GBへ拡張可能なメモリ、20GBのハードディスク(Apple Storeでは40GBまでへの拡張オプションが提供されます)、簡単にアクセス可能な本体の上面にデザインされたスロットローディング方式のDVD- ROMドライブ、FireWireポート2基、USBポート2基、10/100BASE-T Ethernet、そして56K V.90モデムが装備されています。
すっかり生まれ変わったiMacは、98,000円(メーカー希望小売価格、税別)というこれまでにない画期的な価格から始まる4つのラインアップで、衝撃的な新しいカラーで登場します。新しいiMacのカラーは、Indigo(インディゴ)、Ruby(ルビー)、Sage(セージ)、Snow(スノー)、そしてGraphite(グラファイト)です。この新しいラインは、500MHzを始めとする高速なPower PC G3プロセッサを搭載し、モデルによっては30GBの大容量ハードディスクを備えています。iMac DVモデルには、コンシューマ向けデジタルビデオ編集ソフトウェアの中で最も多くの人に使われ、最も使いやすいiMovieの新バージョンである iMovie 2も標準でインストールされています。
この新しいiMacには次の4つの新しいモデルがあります。まず、iMacは98,000円という画期的な価格で提供される世界で最高のインターネット端末です。次に、iMac DVモデルはFireWireおよびiMovie 2を標準装備し、デスクトップビデオ編集を12万円以下で可能にします。iMac DV +(アイマックディーヴィープラス)は、より高速なパフォーマンス、より大きなディスク容量、そしてDVDドライブを提供するモデルです。4つ目の iMac DV Special Edition(アイマックディーヴィースペシャルエディション)は、このラインナップの頂点に相応しく、500MHzのPower PCプロセッサ、30GBの大容量ハードディスク、128MBのDRAMメモリを装備し、GraphiteとSnowの2色から選択できます。
すべて新しくなったPower Mac G4ラインは、一般市場向けパーソナルコンピュータとしては初めて、デュアルプロセッサを標準で搭載した2つのモデルを特徴としています。450MHzと 500MHzのPower Mac G4は、Velocity Engineを組み込んだPower PC G4プロセッサ2基を備え、7ギガフロップスに至るパフォーマンスを提供します。Adobe Photoshopのようなアプリケーションでは、500MHzのデュアルプロセッサのPower Mac G4は、今後1年以上先に発表されるとされる2GHzのPentium IIIプロセッサと同様のパフォーマンスを発揮します。
光センサーを採用したApple Pro Mouseは、どんな表面でもマウスパッドなしで正確なポインティングを可能にし、人間工学的なデザイン、表面全体がボタンとなる機能、そして美しい長円の形を特徴としています。Apple Pro Keyboardは、フルサイズのキーボードとカーソルキー、さらにボリュームコントロールキーとメディアイジェクトキーが提供され、USBポートも装備しています。
iMovie 2は、Mac OS X(マックオーエステン)のデザイン要素を取り入れ、より洗練されたユーザインターフェイスを特徴とします。これらは劇的に進化したオーディオ編集機能、より豊富になった字幕タイトルや場面転換、特殊効果コントロール、そしてより強力になった特殊効果機能を含みます。iMovie 2は、FireWireポートを搭載したすべての新しいiMac、Power Mac G4 Cube、そしてPower Mac G4にあらかじめインストールされています。
またアップルは、ディスプレイのラインアップも刷新しました。これらは新しいG4 CubeとPower Mac G4をパーフェクトに補完する製品です。新しいディスプレイには、17インチ(16インチの表示領域)の「Apple Studio Display(アップルスタジオディスプレイ) 17インチCRTモデル」、15インチの「Apple Studio Display 15インチフラットパネルモデル」、そして史上最大のフルデジタルフラットパネルの「Apple Cinema Display (アップルシネマディスプレイ)22インチフラットパネルモデル」が用意されます。各ディスプレイは、3つの先進機能により、デスクトップのケーブルの煩雑さをシンプルにしています。電源はコンピュータから供給されるので電源ケーブルは存在せず、自己電源方式のUSBハブ、ポートを2基備えたものが内蔵されているので、デスクトップ上のUSB機器の接続が容易になります。さらに、Apple Display Connector(ADC:アップルディスプレイコネクタ)と呼ばれる革新的で新しいケーブルにより、アナログとデジタル両方のビデオ信号、USB、そして電源が一本のケーブルで接続できます。さらに、コネクタは扱いやすいラッチ方式です。
    © 2000 Apple. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS and Macintosh are registered trademarks of Apple Computer,Inc. iBook, iMac, iMovie and The Apple Store are trademarks of Apple Computer, Inc. Additional company and product names may be trademarks or registered trademarks of the individual companies and are respectfully acknowledged.